ターンダウンとは、噴射流量の調整が可能な範囲のことで、最小値と最大値の比をターンダウン比と言います。
1流体ノズルは、一般的に噴射圧力の平方根に比例するので、ターンダウンは狭くなりますが、戻り圧力を制御することによって広いターンダウンを可能にしたQCノズルやバーナーノズルがあります。
2流体ノズルは空気圧と水圧を制御することにより広くターンダウンが取れます。
ターンダウンとは何ですか?
この質問と同じカテゴリのQ&A
-
2流体ノズルの摩耗対策について教えてください
ガラス繊維、アルミナ粉などの混合液や、スラリー液、塗装液などを噴射し続けると、ノズルのオリフィスが摩耗し、流量が増加したり、パターンに異常をきたす場合があります。オリフィス部に超硬合金を適用することにより、安定した流量とパターンが継続することができます。ここでご紹介した例は、改善提案の一部です。エ…
-
スプレーノズルのパターンについて教えてください
スプレーノズルのパターンは、フラットパターン、ストレートパターン、フルコーンパターン、ホロコーンパターンの4パターンがあります。 ・フラットパターン一般的な扇状に広がるパターンで様々な用途に用いられ、20°~120°以上の角度で製作可能。・ストレートパターン点で当たる為最も勢いが強い…
-
スプレーノズルの噴射角度について教えてください
一般的に、スプレーノズルの噴射圧力を高くすればするほど噴射角度は広くなりますが、フルコーンノズルなど中子が入っているものは、ある程度までは角度が広がり、それ以上の圧力になると角度が狭くなっていくものもあります。当社は、スプレーノズルの専門メーカーであり様々な分析をすることができます。分析の詳細に関…